入園案内
令和8年度の入園願書の配布を下記のとおり令和7年10月15日(水)より行います。在園児を通して願書受け取りを希望される方はクラス担任にお申し出下さい。
なお、同日に入園説明会もございますので、希望される方はぜひ足をお運び下さいますようご案内申し上げます。
◎願書配布日
・令和7年10月15日(水) 9時30分~
・場所 事務所窓口
◎入園説明会
・令和7年10月15日(水) 10時~10時30分
・場所 体育館(2階)
・持ち物 上履き(スリッパなど)・ボールペン・外履き入れ用ビニール袋
※来園中、外履きはご自分でお持ち下さい。
◎願書受付日
・令和7年11月4日(火)10時~
・場所 ふれあいひろば
※選考日当日は願書受付順に、9時頃から開始します。
令和8年度
園児募集要項
1.募集人員
3年保育(R4.4.2~ R5. 4.1.生)70名程度
(但し、併設の「あっぷる教室」「ひよこ組」及び在園児弟妹からの進学者を含む)
2年保育(R3.4.2~ R4.4.1.生)20名程度
1年保育(R2.4.2~R3.4.1.生)若干名
2.入園資格
満3才より就学前の健康な幼児。
3.願書受付
令和7年11月4日(火)10:00より
先着順で受け付けます。
4.選考方法
11月8日(土)9時ごろ順次検査及び面接を行い、合格した者は直ちに入園を許可します。(時間は願書受付時に個別にお伝え致します。)
5.選考料
5,000円
(入園願書受付の際に納入して下さい)
6.入園料
100,000円
11月8日(土)の選考日の入園許可後に納入して下さい。
(お住まいの市区町村より補助金が後日支払われます。足立区在住の方は一律100,000円が補助されます。)
<備考>
●入園後お支払いいただくもの
・保育料:月額33,000円 ただし、足立区在住の方は当園が区より全額を代理受領します。直接お支払い頂く必要はありません。
・協力費:スクールバス利用者年額48,000円(12分割払い)ただし、割引適用(家族・片道)の方は、年額33,600円(12分割払い)、徒歩通園者は不要です。
・施設維持費:月額1,000円(含む空調費、8月は除く)
・給食費:給食1食あたり350円牛乳1本あたり120円(足立区より、上限7,500円/月の補助金あり) ただし、長期休業保育日期間中は足立区補助金の対象外となります。
・その他教材費:約12,000円(3年保育)
・絵本代、お道具代等。制服、かばん、防災頭巾等一式 約52,000円
●保護者補助金について
入園料と保育料につきましては、お住まいの市区町村により補助金制度が異なりますのでご注意下さい。
足立区在住の方は、上記の通りとなりますが、詳細は足立区ホームページ「私立幼稚園保護者補助金」をご覧下さい。
●預かり保育
早朝…月~金(7:30~)
日額/300円
放課後…月~金(18:30まで) 日額/平常保育800円 短縮保育900円 午前保育1,000円
長期休業中…月~金(7:30~18:30) 日額/1,300円(8月を除く) 8月日額/1,600円
●月極利用
保育時間:早朝…7:30~
放課後…~18:30
保育料/月額11,300円(8月を除く) 8月月額:24,000円
おやつ代.教材費代:(月額)2,000円
足立区の補助金の条件を満たした方は全額無償化となります。
詳細は園までお問い合わせ下さい。
●正課授業(専任講師による指導)
体操
音楽(ピアニカ)
習字
ストライダー(自転車)指導
英語(ネイティブ講師)
●課外授業
カワイ体操教室
学研かがくルーム
学研プレイルーム
平多武於モダンバレエ
FCオーパスワンサッカー教室
ECCダンス教室
ECC英語教室
セントラルウェルネスクラブスイミング教室
●給食
週4回(月、火、水、木) 弁当(金)
<注意事項>
出願および入園手続きの際、一度納められた金銭は、原則としてお返し致しません。